先端測量技術 No.122 2024年3月
目 次 | ||
---|---|---|
表紙 | 中野サンプラザのデジタルアーカイブについて 表紙解説 | 国際航業株式会社 |
目次 | CONTENTS 122号目次 | |
■インタビュー この人に聞く 第26回 AI時代こそ測量分野との交流を広げたい | 地理情報システム学会 会長 山本 佳世子 | |
■公益目的事業 ピックアップ 第5回 技術研究事業 技術委員会自主研究等 「LAS Specification 1.4-R15(ASPRS)の日本語版解説書」の公開 | ||
■特集 測技協創立45周年 測量調査技術の変遷2025 | ||
【第46回 測量調査技術発表会 論文】 | ||
122-01 | 大雨に伴う牛久沼越水における地形測量調査及び三次元可視化の取り組み | 平井 聡雄 ((株)パスコ) |
122-02 | 那珂川地形測量の事例紹介(LidarSLAMの応用事例) | 鎗田 俊輔 ((株)パスコ) |
122-03 | Project PLATEAU 建築物モデルに最適な空中写真 テクスチャの取得方法 〜カメラと撮影の条件〜 | 川又 楓太 (国際航業(株)) |
【第46回 測量調査技術発表会 技術報告】 | ||
122-04 | ALB, LPを用いた山地河川における大規模土砂移動後の河床変動測量 | 對馬 美紗 (朝日航洋(株)) |
122-05 | SfM-MVS技術を活用した効率的な人工改変地形分布の把握と評価 | 鈴木 俊範 (復建調査設計(株)) |
122-06 | 航空写真を用いた福井県沿岸全域の藻場判読と利活用可能な主題図 (ヒートマップ、藻場造成適地マップ)の作成 | 沖野 友祐 (アジア航測(株)) |
122-07 | 道路空間におけるLiDAR機能を有するモバイル端末の活用 | 田中 太朗 ((株)パスコ) |
122-08 | MMS点群データなど各種APIを活用したデータ連携システムによる 道路管理業務の効率化・高度化に向けた取組み | 舘野 淳 ((株)パスコ) |
122-09 | ICT活用工事におけるトータルステーションを利用した 3次元測量技術の適用 | 五十嵐 祐一 ((株)ニコン・トリンブル) |
122-10 | スマートバングラデシュ実現に向けた国家地理空間情報整備支援プロジェクトに おけるNSDIコミュニティ形成の波及効果 | 藤田 裕人 (アジア航測(株)) |
【第46回 測量調査技術発表会 レポート】 | ||
122-11 | 能登半島地震における被災状況把握のための取組み | 山口 温 (中日本航空(株)) |
■公益財団法人日本測量調査技術協会 2025(令和7)年度事業計画 | ||
トピック: 第7回 日韓空間情報フォーラム2024開催報告 | ||
トピック: 社会・技術動向講演会 2024 Web公開 | ||
トピック: 2024年地理情報標準認定資格 講習及び試験実施報告 |