先端測量技術 No.102 2010年8月
目 次 | ||
---|---|---|
巻頭インタビュー: 空間情報技術の新時代へ踏みだそう | 財団法人日本測量調査技術協会 会長 岡部 篤行 | |
トピック | ||
土地管理領域モデル(ISO 19152)標準化会議報告 | ||
第32回測量調査技術発表会・特別講演 開催報告 | ||
寄稿: ブータン伝統古民家学術調査での測量の貢献 | 千葉工業大学 工学部建築都市環境学科 教授 小泉 俊雄 | |
部会報告: 3次元DMWG 研究結果報告書 | 財団法人日本測量調査技術協会 空中計測・マッピング部会 3次元DMWG | |
第32回測量調査技術発表会特集 | ||
102-01 | 屋内外空間を統合的に扱う経路探索システムの提案 | 株式会社パスコ 盛田 彰宏 |
102-02 | ネットワーク空間上の空間的解析ツールの開発 | 株式会社パスコ 佐藤 俊明 |
102-03 | JPGISにおけるAccuracy(正確度) | アイサンテクノロジー株式会社 中根 勝見 |
102-04 | LSデータを用いた都市部における効率的な樹木調査について | 国際航業株式会社 廣瀬 葉子 |
102-05 | 既存航空レーザデータを活用した河川縦横断測量業務 | 中日本航空株式会社 鵜飼 尚弘 |
102-06 | 過去の地形状況把握のための手法検討 | 国際航業株式会社 壇上 拓也 |
102-07 | 固定資産背景画像用写真地図作成システム(OrthoStation)の紹介 | 朝日航洋株式会社 杉山 史典 |
102-08 | インターネットを利用した橋梁マネジメントシステムの構築 I-BIMS(Ishikawa-Bridge Integrated Management Service) | 株式会社日本海コンサルタント 荒井 秀和 |
102-09 | GPS携帯電話を利用した現地情報収集・管理システム | アジア航測株式会社 田巻 豊 |
102-10 | 投稿論文: 災害リスクのGPSによる監視 -地震火山活動と地殻変動- | 環境地質研・株式会社日豊 荒木 春視 |