地理情報標準認定資格 S-GI-Cert

その他の情報

証明書発行

受講証明書、合格証書、登録証書の再発行は行いません。有料でそれぞれの以下の証明書を発行いたします。

  • 受講証明書:「受講修了証明書」「受講履歴証明書」
  • 合格証書:「合格証明書」
  • 登録証書:「登録証明書」

メールで提出される場合は、メールの件名と添付するファイル名を以下としてください。
 件名:【○○証明書発行依頼】登録番号または受講受験番号
 添付するファイル名(件名と同じ):【変更等の届出】登録番号または受講受験番号

各証明書の発行は、「受講修了(履歴)証明書・合格証明書・登録証明書 申請書(様式11)」をメール送信または郵送し、手数料をお振込みください。
お振込金額は、「地理情報標準認定資格について」の『受講料・受験料・登録料』 に記載しています。

受講修了(履歴)証明書・合格証明書・登録証明書 申請書(様式11).pdfWord文書はこちら

受講免除の申請が可能な講習

指定の講座を受講済みの方は、受講免除の申請が可能です。今年度の受講免除の対象講座は、こちらの添付資料にてご確認ください。

参考図書・Webサイト

参考図書及び関連するWebサイトの情報は、こちらの添付資料に挙げています。

よくあるご質問

【CPD対象学習プログラムについて】
講習の受講、地理情報標準認定試験合格者による地理情報標準認定資格者名簿への登録は、CPD対象プログラムに認定されており、測量CPD、または測量及び設計CPDポイントの証明書を発行します。なお、発行には1カ月程度を要します。詳細は「測技協の継続教育(CPD)について」をご確認ください。
具体的なCPD参加・認定ポイント登録、学習履歴証明等の各種手続きは各CPD協議会へお願いいたします。
測量系CPD協議会ホームページ
設計CPD(全国測量設計業協会連合会)ホームページ

1.受講    ( *eラーニング講習)                                     

技術者養成講習

区分測量CPD設計CPD
初級4*4*
中級9*
8
合計:17
9*
8
合計:17

登録更新講習

区分測量CPD設計CPD
初級2*2*
中級3*3*
上級3*3*

2.認定資格登録
※資格登録者に対して発行します。合格のみでは発行ができません。

区分測量CPD
初級2
中級4
上級6

【登録事項変更手続き】
氏名・住所・勤務先・メールアドレス等の登録事項に変更が生じた場合は、『登録事項変更』手続きをお願いします。

【個人情報の取り扱い】
申込書・確認書類等の証明書類については返却いたしません。また、いただいた個人情報は、本認定資格制度の運営を目的として利用し、当該情報は、当協会の個人情報保護方針に基づき厳重に管理します。

プライバシーポリシー

【お問い合わせと送り先】
認定資格に関するお問い合わせ、送り先は、「地理情報標準認定資格について」の『詳細とお問い合わせ』をご覧ください。 
*その他、協会全体に関するお問い合わせは、ホームページ上部の『お問い合わせ』にて受付けております。