先端測量技術 No.91 2006年4月
目 次 | ||
---|---|---|
■巻頭インタビュー この人に聞く 第1回 GISによる災害対応支援はこれからが本番 | 京都大学防災研究所 教授 林 春男 | |
国土管理・空間計測シンポジウム特集 | ||
基調講演 | ||
91-01 | 『地震災害に備える空間計測技術』 | 国土地理院 防災企画官 菱山 剛秀 |
発表報告 | ||
91-02 | 昨年度の災害時対応(新潟県水害、新潟県中越地震) | 株式会社ナカノアイシステム 長崎 清 株式会社オリス 小菅 忠行 |
91-03 | 新潟県中越地震に見る情報収集と情報共有について | 国際航業株式会社 八木 英夫 |
91-04 | 糸魚川 -静岡構造線断層帯における重点な調査観察 | 玉野総合コンサルタント株式会社 佐野 滋樹 |
91-05 | 徒歩帰宅支援マップについて | 株式会社カナエジオマチックス 川﨑 敏昭 |
91-06 | 熱赤外映像による地震災害情報把握の可能性について | 中日本航空株式会社 宮坂 聡 |
91-07 | 衛星SARによる地震被害想定の可能性 | 株式会社パスコ 笹川 正 |
91-08 | 高精度デジタル航空カメラDMCによる地震被害検出技術 | アジア航測株式会社 小野田 敏 |
91-09 | 災害時における延焼シュミレーション | 株式会社オオバ 豊田 栄造 |
91-10 | 人工改変地データベースの整備と活用 | 株式会社八州 安田 岩夫 |
パネルディスカッション | ||
地震災害に備えた空間技術の役割 |