先端測量技術 No.105 2013年9月

目 次
表紙航空レーザ/3次元サイドスキャンソナー/地上レーザ
表紙解説
アジア航測株式会社
目次CONTENTS  105号目次
■インタビュー この人に聞く 第10回
地理情報標準がひらく地理空間情報の未来
~あらゆるニーズに応える地理空間情報コンサルティングのために~
国際航業株式会社
フェロー 太田 守重
特集 地理情報標準の最近の動向
105-01地理情報標準のプロファイル(JPGIS)の意義国土地理院 企画部技術管理課
105-02地理空間情報国際協力の新しい方向性一般社団法人国際建設技術協会 丸山 弘通
105-03数値地形図における地理情報標準プロファイルの導入・運用に係る考察朝日航洋株式会社
髙橋 洋二 他
105-04公共測量への地理情報標準の導入 -課題と展望-アジア航測株式会社
山田 秀之
105-05公共測量への地理情報標準の導入 -課題と展望-「県域統合型GISにおける地理情報標準の適用」国際航業株式会社
竹本 孝 他
105-06製品仕様書の公共測量への適用について株式会社パスコ
下妻 勇輔
105-07国際標準 Place Identifier(PI) architectureの概要とその後慶応義塾大学 環境情報学部
准教授 植原 啓介
105-08地理情報標準の制定とその国内利用公益財団法人日本測量調査技術協会
105-09『地理情報標準認定資格制度』の創設公益財団法人日本測量調査技術協会
山田 啓二
105-10特別講演:
水管理・国土保全事業における測量調査技術の活用と今後の方向
国土交通省
水管理・国土保全局長(当時)関 克己
第33回測量調査技術発表会
105-11斜め写真を利用した新燃岳火口内溶岩の計測国際航業株式会社
礒部 浩平
105-12道路継断勾配を考慮した自動車燃料の削減に関する研究株式会社パスコ
李 勇鶴
105-13高分解能Xバンド衛星SAR画像による水稲の生育量の解析手法株式会社パスコ
木村 篤史
105-14高架下の車両計測に関する利用事例朝日航洋株式会社
山口 裕哉
第34回測量調査技術発表会
105-15ダム貯水池末端部における極浅域の3次元データの面的取得
~大規模出水に備えたダム維持管理に向けて~
中日本航空株式会社
髙橋 弘
105-16「新探査技術による河川堤防管理手法の高度化」株式会社パスコ
吉岡 裕嗣
105-17航空レーザデータを用いたMMSデータの高精度化中日本航空株式会社
中村 勇貫
105-18ナローマルチビーム測深機を用いた港湾構造物被災状況調査朝日航洋株式会社
中内 隆幸
105-19航空レーザスキャナと航空写真測量デジタルカメラによる同時撮影の利活用について国際航業株式会社
太田 有紀
105-20レベル2500道路ネットワークの位置補正方法の研究アジア航測株式会社
松井 晋
105-21東日本大震災による産業分野等の被害状況の整理国際航業株式会社
小早川 雅行
■公益財団法人日本測量調査技術協会
2013(平成25)年度事業計画
事業報告
検定推進センター 測量成果定業務
トピックス1:
第34回測量調査技術発表会・特別講演 開催報告
トピックス2:
第35回測量調査技術発表会・特別講演 開催報告
トピックス3:
平成25年度地理情報標準認定資格 初級技術者講習・試験・実施報告
トピックス4:
測量成果(地図)品質向上講習会 開催報告