|
時間
|
タイトル
|
所属
|
発表者
|
|
10:00~10:05 |
ガイダンス |
測技協 技術普及部会長 |
土谷 学 |
|
10:05~10:10
|
開会挨拶 |
測技協 技術委員長 |
島村 秀樹 |
1 |
10:10~10:30
|
航空レーザスキャナと航空写真測量デジタルカメラによる同時撮影の利活用について |
国際航業(株) |
太田 有紀 |
2 |
10:30~10:50 |
森林資源情報取得のための写真測量システムの開発について |
(株)パスコ |
浦本 洋市 |
3 |
10:50~11:10 |
ダム貯水池上流部における極浅域の面的3次元データの取得~大規模出水に備えたダム維持管理に向けて~ |
中日本航空(株) |
髙橋 弘 |
4 |
11:10~11:30 |
レベル2500道路ネットワークの位置補正方法の研究 |
アジア航測(株) |
松井 晋 |
5 |
11:30~11:50 |
航空レーザデータを用いたMMS データの高精度化 ~GNSS 受信状況が劣悪な山間地のMMS 計測における精度確保~ |
中日本航空(株) |
中村 勇貴 |
6 |
11:50~12:10 |
MMSを利用する為の様々なアプリケーション紹介と利用事例紹介 |
アイサンテクノロジー(株) |
根本 茂 |
|
12:10~13:30 |
休憩 |
|
|
7 |
13:30~13:50 |
ナローマルチビーム測深機を用いた港湾構造物被災状況調査 |
朝日航洋(株) |
中内 隆幸 |
8 |
13:50~14:10
|
東日本大震災による産業分野の被害状況の整理(仮) |
国際航業(株) |
小早川 雅行 |
9 |
14:10~14:30 |
超音波ドップラー式流速計(ADCP)による河川航路図作成 |
朝日航洋(株) |
白井 正孝 |
10 |
14:30~14:50 |
新探査技術による河川管理手法の高度化 |
(株)パスコ |
吉岡 裕嗣 |
|
14:50~15:00 |
休憩 |
|
|
11 |
15:00~15:50 |
特別講演 「国土交通省水管理・国土保全事業と測量調査技術について」(仮) |
国土交通省 水管理・国土保全局長 |
関 克己 |
12 |
15:50~16:10
|
東日本大震災におけるレーザWGの調査活動および今後の展望 |
測技協 空中計測・マッピング部会 レーザWG |
横尾 泰広 |
13 |
16:10~16:30 |
MMS活用分野の検討ワーキングの報告 |
測技協 MMS応用WG |
住田 英二 |
|
16:30~16:40 |
優秀発表 表彰 |
|
|
|
15:55~16:00 |
総評 閉会挨拶 |
公益財団法人 日本測量調査技術協会会長
|
岡部 篤行 |